写凡珠

ニコン Z f で京都を中心とした関西の風景を撮っています。しゃぼんだま、と読みます。

三条大橋南西の河津桜

三条大橋南西の河津桜が満開でした。花の色が理想的なピンクだったのと、周辺の風景の色をそのまま活かしたかったのとでクリエイティブピクチャーコントロールは使わずにピクチャーコントロールオートで撮りました。 屋外で被写体の色の再現性を最大化するた…

ちょっとずつ春っぽくなってきましたね。

クリエイティブピクチャーコントロールのメランコリックを 50% ぐらいで使うと、梅を不自然ではない程度に鮮やかに出来るというテクニック。ちょっと空がマゼンタに傾いていますけど。多分桜でも使えるかな。

一条戻り橋の河津桜

河津桜が咲き始めました。春はもうすぐですね。

梅宮大社神苑の梅

毎年この時期が来るとどう撮ったらいいのか悩む被写体、梅。その梅を撮りに梅宮大社神苑にいつもの Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S と Z50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR。 やっぱり難しくて直接観たときの印象より地味な写真になってしまう、というの…

芙蓉枯れる頃

枯芙蓉を撮りに接写リングつけっぱなしで鴨川へ。最初の三枚が枯芙蓉で、最後の小さい花はちょっと名前分からずです。 接写リングだと無限遠に合わず接写以外の撮影が出来ないので、普通のマクロレンズもちょっと欲しいなと思いました。Z のロードマップにあ…

冬の花四つ

蝋梅・紅梅・白梅・山茶花。 例によって腰にやさしい撮影セットで。

2021年のあけましておめでとうございます

遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

彼の岸からの紅炎

曼殊沙華 a.k.a 彼岸花が咲いているらしいとのことで平野神社まで。NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR と 接写リング Fotodiox MTA-NKZ35 で腰に優しく撮ってきました。Capture One で AKA く現像しました。紅炎 a.k.a プロミネンスに見立てて構成してみま…

最近は枯れている姿を見るようになってきた紫陽花ですが、哲学の道に綺麗に一輪咲いていました。 NIKKOR Z 50mm f/1.8 S や NIKKOR Z 85mm f/1.8 S は他社の最近の同クラスのレンズと比べると寄れない(最短撮影距離が長く、最大撮影倍数が低い)のが玉に瑕…

連休に結構な枚数撮れたので、当分一日複数枚アップしていきます。(RAW 現像するには枚数が多いこともあり Expeed6 のピクチャーコントロール撮って出しです。)

こういう機材の特徴が現れやすい写真を撮るのはどうなんだろう、撮らされてない?、という気持ちと、そういうところから始めて血肉にしていくしかないよね、という気持ち。

新しい機材を手に入れるや否やベンチマークみたいな撮影をするのもどうかと思いますが、早速 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR で視界に点光源を入れる撮影をしてみました。オニオンリングエフェクトはゼロでは無いですが、気にならないレベルかなあと思い…