X-T2
噂に出てる LUMIX G9 はスペックもデザインも良さげですね。評判の良い LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. と組み合わせてみたい。
過去に自分が写真を撮りたいと思う動機は、アーティスティックな創作欲によるものかあるいは、自己顕示欲、承認欲求によるものかと考えたこともあったけど、いまとなってはどちらでもないように思う。 今日時点で自分の写真撮影の楽しみ方を言葉にしてみると…
PEN-F、購入寸前だったのだけど、PEN-F に最も期待するのはボディ側手ぶれ補正。富士フィルムが用意していると噂の X-T2S が本当にボディ側手ぶれ補正に対応しているなら、その資金を用意しておいたほうがいい。うーん。。。
パナソニックのL.モノクロームに比べると、富士フィルムのACROSSは使いにくい気がする。ACROSS自身は悪くなくて、富士フィルムだと現像時に写真全体のコントラストを指定する手段がなくて、ハイライトとシャドウの組み合わせで指定する必要があるので、思っ…
先日奈良公園に行ったときの写真を Pictorial で RAW 現像してみました。「昭和」をイメージしてみたのだけど、外国人が大挙している時点で 2017 年の奈良以外の何物でもありません。 RAW 現像といえば FUJIFILM X RAW STUDIO がどんなものになるのか気にな…
一日一枚のスナップ写真公開を止めてから随分経ちました。 ご心配をおかけしているかもしれないので軽く状況の共有など。
「珠」切れにより少しの間更新をお休みします。
大阪梅田のランドマークが揃い踏み。あまりにもポピュラーすぎて写真で個性を出すのが難しいくらいなのですが、取りあえず撮っておこう、と思わせられる存在達です。
すっかり夏ですね。暑い… 防塵防滴のカメラ/レンズを揃えたのに加え、トレッキング向きのカメラリュック、カメラホルスターと、撮影登山向けの装備がとうとう一通り揃ったのですが、どうやら行けると期待していた撮影行は当分先になりそう…
なんだかわくわくする風景なのだけどどうしてかといわれるとうまく説明出来ない。
6月頭の新緑の頃の写真なので緑に力を感じますね。 最近は暑くてへたりのある緑も見受けられます。