私は写真を撮るのと同様に観るのも好きでギャラリーで写真鑑賞することもあります。数は少ないものの京都には幾つか写真を中心に展示しているギャラリーがありますので、同じく写真鑑賞を楽しまれる方のために私が把握しているところを整理して紹介致します。FUJIKINA2017目的で京都に来られる方はついでに寄ってみても良いかも。
ギャラリー古都
京都の繁華街である河原町にあります。ここで紹介しているギャラリーの中ではおそらく最もアクセスが良いと思います。同じビルの一階には中古のカメラとレンズが豊富な三條サクラヤ写真機店があります。三條といいつつも三条通より四条通が近く、最も近い駅は阪急河原町駅になります。
http://gallerykoto.web.fc2.com/
ぎゃらりぃ西利
漬物で有名な西利の祇園の店舗にあるギャラリーです。写真に限定したギャラリーではないようですが、2つのフロアの内どちらかは大体写真展が開かれているようです。
ライカギャラリー京都
祇園花見小路にあるライカ京都の二階にあるギャラリーです。一回の展示の期間はおおよそ三ヶ月と長めです。
News & Program // ライカギャラリー京都 // 世界のライカギャラリ― - Leica Camera AG
アルティザン・ジャパネスク
東京にある写真専門のギャラリー、アルティザンTOKYOの京都に置かれたギャラリー、のようです。平安神宮の鳥居を南に下った所にあります。作品は販売されておりクオリティが高いです。下のリンク先ではアルティザンTOKYOの方の展示も合わせて紹介されているのでご注意下さい。
AMS写真館
写真館に併設されているギャラリーです。同時に2つの展示が行われています。またプリントを行っている写真館のためか、大きな写真を楽しめる場合が多いです。住宅地の中にあり、さらに最寄り駅から遠く、公共交通機関と徒歩で行ける場所とはいえ、他の場所に比べるとアクセスはあまりよくないです。
高頻度で写真展を観ることが出来るギャラリーは以上です。それ以外だと私が知るところでは Gallery Main、何必館、ギャラリー Take Two でもたまに写真展が行われることがあります。もちろん他にもあると思います。