手持ちで夜景を撮ろうと思うと重要なのは手ぶれ補正。
ボディ側手ぶれ補正5段の PEN-F に M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 あたりを組み合わせると面白い写真が撮れるのではないかと、結構真剣に購入を検討していたのだけど、ここ最近 X-T2 にボディ側手ぶれ補正が付いた X-T2S が開発中という噂を頻繁に目にするようになったので、すでに X マウントのレンズを複数持っている者としては PEN-F は見送りに。
とはいえいつ発売されるかはっきりしない X-T2S を待って夜景を撮らないでいることもできないので、手持ちの装備で何か出来ないかと考えてみたところ、マクロ撮影用に購入した EF-M マウントの EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM が手ぶれ補正付きなので、これで撮れるのではないかと思いついた。
試してみると意外に面白く撮れた。F値と手ぶれ補正だけを見ると、標準ズームレンズとそれほど変わらないのだけど、単焦点マクロレンズなのでピント面がシャープなのは当然として、アウトフォーカス部分が綺麗につながるのもありがたい。35mm換算で 45mm の画角も使いやすくて、もしかしたら儲けものの発見をしてしまったかも。
当分 EOS M3 と EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM で夜景も撮ってみようと思います。

Canon マクロレンズ EF-M28mm F3.5 IS STM ミラーレス一眼対応 EF-M28/F3.5 M IS STM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2016/06/30
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る