ニコンの Z 50 ダブルズームキットが気になって仕方ないので、個人的にいいなと思うポイントを整理して挙げてみました。
- 20MPだがD500ゆずりの基底ISO感度100の低ノイズのAPS-Cセンサー
- 小型機だがグリップが深い
- キットの標準ズーム NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR は絞り値開放から周辺画質がとてもよい
- キットの標準ズーム NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR がロックなしで滑らかに動く沈胴ズームで類似のものではたぶん一番使いやすい
- キットの望遠ズーム NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR が非球面レンズを使っていないので、オニオンリングボケがでないらしい
- Expeed 6 の絵作りはどうもかなりいいらしい
どれもグッとくるポイントなんですが、カメラ歴長くないとたぶん、何言ってるの?という感じでしょうね。
ある程度真面目に撮りたいときはどうしても二台持ちになりますし、同じ撮影行で違うメーカーのカメラを複数併用するのはなかなか苦痛なので、ちょっと手を出しちゃうと他の装備も切り替えていかざるを得なくなることも考えないといけないんですよね。。。
X と Z の2セット維持できる経済力があればいいのですが…