NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
冬には冬の、柔らかい斜光が生む美しさがあるように思います。
相も変わらず鴨川&アオサギですみません。 ニッコールZのレンズはどれもフォーカス面のキレが良くて、アウトフォーカス部に違和感が少なくてー、とかいう話もワンパターンですね。
Z6 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S で。ズームレンズについてはメーカー側が防滴を謳っていても濡れる環境に持ち出す勇気が無いので、単焦点に防滴があるのが個人的にはとてもありがたいです。
2020年の秋の寸景。
紅葉の撮影は名所に行けばいいってものでもないのが面白いところ。紅葉に限らないか。
フルサイズだからかナノクリスタルコートだからか分からないですけど Z6 + S-Line の透き通るような鮮やかさが大好物です。 望遠ズームもフルサイズにしたいという誘惑…。 最近、キヤノンから RF70-200mm F4 L IS USM が発表されましたが、あれくらいのコン…
Expeed 6 撮って出しから Capture One での RAW 現像に回帰しています。暑いので撮影に行きまくるというわけにもいかず… なるべく素材を活かしてフレーバーっぽいのは足さないようにしていますが
絵葉書写真的になってもいいのでアイコニックな京都の風景も撮り直して見ようかなと思っています。
自転車で移動して、撮影地も密で無い場所を選ぶようにしています。ほんの半年前ぐらいまではオーバーツーリズムゆえに京都での撮影をあきらめて、他府県に繰り出していたのですが。今は他府県に行くことは避けるべきことに変わり、撮影地は必然的に京都近郊…
黄色いアルファベットのポップな感じが気に入ってシャッターを切りました。
東華菜館の建物は存在感ありますね。