写凡珠

ニコン Z f で京都を中心とした関西の風景を撮っています。しゃぼんだま、と読みます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年もありがとうございました

いろんな媒体で2021年を振り返る特集、記事を見るようになりました。あと少しで 2021年が終わり、もうすぐ 2022 年が始まります。 ちっぽけな写真ブログですが、読者の方々に訪れていただいていることが更新の励みになっています。 2021年も当ブログを訪れて…

無題 #4

いちょう、じゃなくてぎんなん、の方の銀杏が木になっているのを見ると毎年なぜかちょっとグッとくるのですが、写真に撮ってみるとそれほど絵にもならなかったりして、じゃあ、それなりになんとか絵になりませんかね、と何枚か撮ってしまいます。

無題 #3

タワーの周りに妙にタワークレーンが多いなあ。工事が多い≒経済が動いている、ということできっと良い事でしょう。 このショットも前回のショットも撮影後の現像時に大体 1.5 倍にトリミングしているので、実質 APS-C 画質、ということになります。元々、苔…

無題 #2

ここ最近記録的な写真の比率が高かったので、なんか頭ではわけわからんけどもしかしたら良いのかもねというぐらいのスナップ写真を撮りたいな、という野心が沸きつつも、そういうのはサイコロを振るような運任せで撮れ高をコントロールできない上に、ただよ…

50 枚のベストショットで当ブログの 2021 年を振り返る

カメラ&写真を趣味にして8年ぐらい経つのですが、2021年はこれまでで一番写真を撮った一年でした。 個人的にこれは面白いかな~と思ったのをピックしていったら50枚になったのでいつものようにただただ並べてお見せしたいと思います。

2021年買って良かったカメラ機材 #買って良かった2021

お題「#買って良かった2021」 上のお題はまだ出ていなくて2021年はあと二週間ほど残っているのですが、もう今年はカメラ機材を買い足したり買い替えたりすることも無さそうなので早めにベストバイを振り返っておきます。 一年前の同様の記事にて「何で撮るか…

無題 #1

なんとかスキマ時間に糺の森にいったもののスキマ過ぎて、組めるほどの枚数の写真が撮れませんでした。 いつもとちょっと趣向の変わったことをしたいと思って特に理由もなく 1 : 1 でクロップしてみました。 紅葉シーズンが終わったので充電中です。

黄葉と紅葉の鹿王院

鹿王院に来ました。こんなに鮮やかな黄葉は初めてみたかも。

銀杏と紅葉の二条城

曇ったり晴れたりの天気の中二条城にて撮影。 京都では12月上旬でも場所によっては紅葉が楽しめるのですが、このあたりのシーズンを晩秋扱いにするべきか冬の始まり扱いにすべきかよく分かっていません。

紅葉の妙心寺退蔵院

妙心寺退蔵院にて。 どうでもよい話ですが、池の中の鯉が水面に浮いた枯れたもみじを食しているのを目撃してしまいました。 自然観察からそういった小さな発見が得られることも自分の写真撮影の大きなモチベーションになっている気がします。

紅葉の清水寺 朝の風景

紅葉目当てで朝の清水寺に。深夜のうちに雨が降って紅葉が濡れて光を反射しているのと、湿気と、日陰になって太陽が直接当たらないのとで、朝日が当たる前の時間の写真は赤の色の乗りがもう一つでした。今回はボツにしようかなと思ったのですが、時間をおい…

秋の等持院

等持院にて紅葉と山茶花のコラボレーションを堪能してきました。

真如堂と金戒光明寺の紅葉

今朝は天気が良かったので真如堂~金戒光明寺ルート。 ピクチャーコントロールは基本に戻ってスタンダード。ホワイトバランスについては前回の記事で書いたことを覆して、ド日陰については晴天日陰を設定、それ以外は自然光オート。 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S…

紅葉の泉涌寺 今熊野観音寺と御座所庭園

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S を携えて紅葉シーズンの泉涌寺の塔頭今熊野観音寺と御座所庭園へ。 例によって、ホワイトバランスは自然光オートでピクチャーコントロールは風景のコントラストオート、明るさ+1.0。 紅葉は曇天や日陰だと寒色に倒れることで明らか…

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S をお迎えしました

ニッコールZの F2.8 通しの標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S をお迎えしました。そしてなんと5本のレンズとお別れしました。今回の機材入れ替えをまとめると下の通り。最終的に手元に残ったレンズは3本のみ。 際限なくレンズ沼にハマることへの…

秋の京都岡崎の朝

11月になり桜の木を中心とした街路樹が紅葉してきました。桜の紅葉は色にムラがあり日中の光だと地味に見えるので、朝の光が斜めに差して透過する時間帯を狙って早起きし、春には桜の名所である岡崎の界隈をスナップしてきました。 夕方の色温度低めの光を西…

秋の鴨川寸景

定例の鴨川散歩アンドスナップ。百日紅って夏に花咲く時と冬のツルツルの時のイメージが強いのですが秋には他の木々と同様に紅葉するのですね。定点観測しているといろいろ気づくことがあります。 レンズは NIKKOR Z 40mm f/2 で絞りは F2.8 から F4 あたり…

北嵯峨のコスモス咲く田園風景

コスモスを撮りに、北嵯峨の田園地域の大沢池の近くあたりに。 ほどほどに優しめに仕上げたかったのでピクチャーコントロールはニュートラルのコントラストオート、明るさ+0.75にしました。 クリエイティブじゃない方のピクチャーコントロールでも被写体や光…

秋の鴨川寸景

例によって所用ついでに鴨川を散歩アンドスナップ。ついこないだ咲いていたと思った芙蓉が枯芙蓉に変わっていたり、紅葉が30%(個人の主観による数字)進んでいたり、と季節の移ろいを感じました。 ピクチャーコントロールのフラットはちょっと眠すぎるなあ、…

嵯峨鳥居本にてアサギマダラに出合う

秋明菊を撮りたくて街道に朝日が差し込む時間帯を見計らって嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区に来ました。 目当ては秋明菊だったのですがフジバカマにとまるアサギマダラにまで出会ってしまいました。 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR はワーキングディスタン…

40mm の寸景

移動中などに NIKKOR Z 40mm f/2 で撮った写真達です。全部 F2 の開放で撮りました。ピクチャーコントロールのフラットに明るさ+0.5で軟調に仕上げています。 こういう何を撮るわけでもなく、ただ雰囲気で撮ったようなものはコントラスト低い方が合ってるよ…

酔芙蓉咲く大乗寺

酔芙蓉が見ごろということで山科の大乗寺に。 測光モードをハイライト重点測光にして白が飛ばない露出にしたうえで、ピクチャーコントロールを風景にして明るさを+1.0するというのが最近のマイブームです。渋めに仕上がります。シャドウが落ちすぎている場合…

秋の寸景

京都御苑や堀川の界隈を通ったついでに NIKKOR Z 40mm f/2 でちょろっと撮ってクリエイティブピクチャーコントロール・ピュアの60%で仕上げました。 NIKKOR Z 40mm f/2 があれば、フルサイズ機で散歩カメラもいける!と APS-C の Z fc や GR IIIx に惹かれる…

秋の鴨川寸景

昼が短くなってきて西日に照らされる風景をホワイトバランス自然光オートで撮るのが楽しくなってきました。15% ぐらい紅葉が来てました。 レンズについては最近 NIKKOR Z 40mm f/2 は小さくて懐かしい写りでええわー、だったのが NIKKOR Z 35mm f/1.8 S で撮…

秋の鴨川寸景

暑くもない寒くもないニュートラルな季節のニュートラルな風景。を撮るのって難しい。

NIKKOR Z 40mm f/2 は懐かしさが新しいレンズ

NIKKOR Z 40mm f/2 を 10/1(金) に受け取って 2(土), 3(日), 4(月) と約三日間使ってきました。このレンズについては注目が高いこともあり、いろいろな方がいろいろなレビューをされていますが、私も私なりのレビューをして、撮った写真を公開しようと思いま…

NIKKOR Z 40mm f/2 のレンズフードに ES-52 の互換品が使えそう

今日 10 月 1 日は NIKKOR Z 40mm f/2 の発売日。予約開始日に予約できたこともあり、無事本日受け取ることが出来ました。 まだ全然撮影できていないので写りについては書けることが無いのですが、一点だけ情報共有。

鴨川の寸景

鷺、ファッションビルBAL、多分海外から来た手を繋いで歩くカップル、河川敷の草木の緑、夕方の斜光。 要素がありすぎてなんかよく分からんキッチュな感じが気に入っている一枚。 photordinary.hatenablog.com

北嵯峨の彼岸花咲く田園風景

千代の古道沿いに北嵯峨の田園地域を歩き、彼岸花と収穫の風景を撮ってきました。彼岸花と同じ場所に萩も咲いていたので二つの秋の花のコンビネーションを撮ることが出来ました。 広角、望遠、近接撮影と撮るべきものがたくさんあり、高倍率ズームの NIKKOR …

雨降る初秋の鴨川

小雨降る中、ルーティーンの鴨川散歩兼スナップ撮影に。萩、彼岸花、芙蓉と秋の花が咲き始めていました。 S-Line 単焦点は凄くクリアに写るのが魅力なのですが、雨天、曇天の時は肉眼で見えるよりクリアに写ってしまうところがあって、ブラックミストを付け…