写凡珠

ニコン Z f で京都を中心とした関西の風景を撮っています。しゃぼんだま、と読みます。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

紅白の百日紅咲く円山公園

紅白の百日紅を撮りに、夏の日差しが照りつける円山公園に。白く透き通る百日紅の花びらを見ていると猛暑も悪くないものだと思いました。 暑すぎて鳩が日陰で休んでいましたね。

晩夏の西日照る京都駅

よく撮影に来る京都駅なのですが、ニコンZで撮るのは初めてですね。 何度か言っているのですが、ホワイトバランス自然光オートで撮る西日の色が最高に好みです。 今回は NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 一本で撮りましたが NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 とか NIKKOR Z 2…

京都御苑の満開の百日紅

京都御苑の百日紅が満開でした。 百日紅はちりめん状のテクスチャーの半透過のピンク色の花びら、黄色いしべ、椿のものにも似た光沢のある葉、そして「さるすべり」の由来となったツルツルとした幹と枝、と注目すべき特徴をいろいろと持っていて興味深い植物…

夏の赤山禅院

再び苔を撮りに今度は赤山禅院へ。 山の裾にある撮影地は雰囲気があって良いですね。気になって過去の京都の撮影地を調べたら大体山の裾にありました(笑)。盆地ならではといったところでしょうか。 ケンコーブラックミストNo.5の効果が大体分かったので Ca…

夏の雨に濡れる金地院

小降りの雨が庭園の苔に潤いをもたらしていることを期待して金地院に。 この金地院には家康の遺髪を祀る東照宮があります。心なしか神聖な空気を感じました。

花のある風景

撮影の帰り道、ゴミ捨て場の青いネットの隣でキバナコスモスが咲いているのを見かけました。これはプリントしたいかも。

法輪寺(だるま寺)に行ってきた

雨が止んで天気の良い中、中京区の法輪寺(だるま寺)に行ってきました。芙蓉が目当てだったのですが、まだ咲き始めでしたね。 境内のあちこちに達磨がおかれていて、だるまをモチーフにした装飾があしらわれている箇所もあり、興味深い場所でした。

夏の雨に濡れる祇王寺

雨に濡れる苔を撮りたくて祇王寺に。(豪雨の本日ではなくて)昨日の撮影です。 先日の法然院同様にケンコーのブラックミストNo.5にピクチャーコントロールオート、ホワイトバランスは自然光オート、アクティブDライティングもオートですが、レンズは35mmで…

夏の雨に濡れる法然院

雨の中、法然院へ。今回はケンコーのブラックミストNo.5(弱い方)を使ってみました。 フィルターの効果を見たかったので、RAW現像はせず、ピクチャーコントロールはオート、WBは自然光オート、アクティブDライティングもオートの撮って出しです。 いかにもソ…

眩光

昨日の西日鴨川撮影でのアザーカッツ。 高画素が持つ鮮鋭さをシルエットで強調したい病を罹患。 入手したばかりの機材の特徴を動機として撮影するのは、手段と目的を混同してないかと思いつつも、何が出来るか分かっていないと必要な時に技を繰り出せなかっ…

夏の西日を背に東華菜館

このブログで何度か写真を載せている東華菜館です。宮殿っぽいシルエットを強調してみました。そして雲は夏の魅力的な被写体の一つですね。 このブログに新たに「鴨川」カテゴリーを設けて、鴨川で撮った写真を分類していくことにしました。鴨川写真多すぎ。

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR はコンパクトでよく写り動画撮影にも使いやすいレンズ

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR は最近 Z50 と一緒に手放してしまったのですが、結構気に入っていたレンズでした。 Z fc のキットレンズでもあることから、どんなレンズか関心を持っている方も多いと思いますし、ハードディスクで眠っているお散歩写真の…