写凡珠

ニコン Z f で京都を中心とした関西の風景を撮っています。しゃぼんだま、と読みます。

夏の終わりの瀬田の唐橋を NIKKOR Z 28mm f/2.8 で

今年の夏のど真ん中は酷暑で日中はほとんど撮れなかったので、終わりが近づいて暑さが和らいだ今、ようやく夏を撮っています。 やっぱり琵琶湖の夏はいいよね、と今回は瀬田の唐橋周辺を手に入れたばかりの NIKKOR Z 28mm f/2.8 で。

夏の終わりのなぎさ公園と大津港を NIKKOR Z 40mm f/2 で

夏の終わりの爽やかな暑さの中、なぎさ公園と大津港を NIKKOR Z 40mm f/2 で撮ってきました。 例のフィルム風トーンを当てています。約一年の個人的な Z 7II と NX Studio 研究の集大成です。

夏の雨の日の鴨川

例によって所用ついでに鴨川ひとりフォトウォーク。所用っていうのは大体はスーパーでの買い物を指します。激しい雨で、川の流れは濁っていましたが、緑は力を得たのか鮮やかになっていました。

さざなみ街道を琵琶湖に沈む夕日と歩く

セレクトと現像が遅れて、滋賀ツアー三つ目の撮影行の写真公開が遅くなってしまいました。水面に沈む夕日を撮りたくて琵琶湖さざなみ街道を最寄り田村駅から長浜駅の辺りまで歩きました。 日中は曇りだったので心配していましたが、むしろ雲が残ってくれてい…

百日紅咲く真夏の京都御苑

汗が吹き出しそうな真夏の暑さの中、拾翠亭や閑院宮邸跡など京都御苑の一部を回ってきました。百日紅が鮮やかに咲いていました。暑すぎるからか猫が昼寝していました。

梅花藻咲く米原醒ヶ井の地蔵川

滋賀ツアーでみずの森の次に来たのは米原市醒ヶ井の地蔵川。静かな石畳の通りの傍の清流に梅花藻が咲いていました。

スイレン咲く草津市立水生植物公園みずの森

まとまった時間が取れたので滋賀県に撮影小旅行。草津市立水生植物公園みずの森でスイレンなどの鮮やかな花々を楽しんできました。あと二つほど滋賀の記事が続きます。

祇園祭後祭前日の朝

三年ぶりの祇園祭、後祭前日の朝、鉾の姿を写真に収めてきました。

蓮の花咲く大谷本廟

早起きして朝の大谷本廟にて蓮の花を撮ってきました。

桔梗咲く廬山寺

廬山寺にて満開の桔梗を楽しんできました。

桔梗咲く東福寺天徳院

東福寺天徳院の庭園で桔梗を楽しんできました。

紫陽花と新緑の雨降る二条城

雨の中、二条城で少しビンテージ化した紫陽花と新緑を撮ってきました。

初夏の朝の鴨川

夏の朝の鴨川を散歩してきました。

紫陽花の季節の三千院

大原の三千院に来ました。苔の庭園に加えて紫陽花園の紫陽花も満開でファンタスティックな世界が一面に広がっていました。

蓮咲く革堂行願寺

革堂行願寺にて蓮が満開でした。

半夏生とクチナシ咲く三宅八幡宮

三宅八幡宮に半夏生とクチナシが咲いていました。 境内の池には噴水があり、噴水に陽の光が差して虹を作っていました。

御池通と木屋町通の紫陽花

紫陽花の季節が来ましたので、人通りの少ない朝の時間帯に御池通と木屋町通にて紫陽花を撮ってきました。 ピクチャーコントロールはフラットのクイックシャープとコントラストと色の濃さをオート、明るさを-0.5としました。ハイキーかつ端正を狙いました。 …

初夏の鴨川寸景

所用ついでに NIKKOR MC 50mm f/2.8 で曇天の鴨川をフォトウォーク。ピクチャーコントロールは某クローム風にスタンダードのクイックシャープとコントラストをオート、明るさ-0.75、色の濃さ-3.0、色合い-2.5 としています。 外国人観光客の方がカラスに餌を…

真如堂の菩提樹、サツキ、紫陽花

そろそろサツキが終わりかけ、紫陽花が始まりかけ、ということで手堅くサツキと紫陽花の両方が観られる真如堂に来ました。 本堂の前には菩提樹が咲いていてあたり一面に良い香りが広がっていました。

初夏の鴨川の夕景

マジックアワーの鴨川を NIKKOR Z 40mm f/2 を付けてフォトウォークしてきました。 川床が始まっていましたね。 夏草が流れている、とか言うと歳がバレますね。

紅白の百日紅咲く円山公園

紅白の百日紅を撮りに、夏の日差しが照りつける円山公園に。白く透き通る百日紅の花びらを見ていると猛暑も悪くないものだと思いました。 暑すぎて鳩が日陰で休んでいましたね。

京都御苑の満開の百日紅

京都御苑の百日紅が満開でした。 百日紅はちりめん状のテクスチャーの半透過のピンク色の花びら、黄色いしべ、椿のものにも似た光沢のある葉、そして「さるすべり」の由来となったツルツルとした幹と枝、と注目すべき特徴をいろいろと持っていて興味深い植物…

夏の赤山禅院

再び苔を撮りに今度は赤山禅院へ。 山の裾にある撮影地は雰囲気があって良いですね。気になって過去の京都の撮影地を調べたら大体山の裾にありました(笑)。盆地ならではといったところでしょうか。 ケンコーブラックミストNo.5の効果が大体分かったので Ca…

夏の雨に濡れる金地院

小降りの雨が庭園の苔に潤いをもたらしていることを期待して金地院に。 この金地院には家康の遺髪を祀る東照宮があります。心なしか神聖な空気を感じました。

夏の雨に濡れる祇王寺

雨に濡れる苔を撮りたくて祇王寺に。(豪雨の本日ではなくて)昨日の撮影です。 先日の法然院同様にケンコーのブラックミストNo.5にピクチャーコントロールオート、ホワイトバランスは自然光オート、アクティブDライティングもオートですが、レンズは35mmで…

夏の雨に濡れる法然院

雨の中、法然院へ。今回はケンコーのブラックミストNo.5(弱い方)を使ってみました。 フィルターの効果を見たかったので、RAW現像はせず、ピクチャーコントロールはオート、WBは自然光オート、アクティブDライティングもオートの撮って出しです。 いかにもソ…

夏の西日を背に東華菜館

このブログで何度か写真を載せている東華菜館です。宮殿っぽいシルエットを強調してみました。そして雲は夏の魅力的な被写体の一つですね。 このブログに新たに「鴨川」カテゴリーを設けて、鴨川で撮った写真を分類していくことにしました。鴨川写真多すぎ。

夏の鴨川

ほぼ機材テスト的な趣向で NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 を Z7II に付けて鴨川をサクッと撮ってきました。 まず、フルサイズ向けのニッコールZとしては長さが短い(=薄い)方なので、そこそこ大きい Z7II のボディと組み合わせても全体としては、まあまあスナ…

夏の勧修寺

勧修寺にてこの夏初めての蓮撮影。前々から「池周辺は広角も望遠も出番あり」と思っていたのですが、今回の撮影でこの法則は確かだと感じました。池の中の被写体は足では寄れないので当然っちゃあ当然なのですが。

夏の智積院

先週の写真になります。桔梗とビンテージ化した紫陽花を撮りに智積院に。雨天の撮影でしたが、空の雲の形になんとなく夏を感じました。