2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ニコン Z f と NIKKOR Z 40mm f/2(SE)をお迎えしました。そしてお別れもあります。
無事発売日に Zf を入手することが出来ました。まずはいつものコースで。
おそらくこの投稿が Z7II で撮った写真についての最後の投稿になるはず。私にとって歴代で最も所有期間が長く撮影枚数が最も多いカメラ。名機でした。
いろんな記事を見て自分なりに解釈したクラシックネガ風のカスタムピクチャーコントロールを当てています。 未確定ですが LASSI-VINEGAR-CPC という名前をつけています。汎用的に使えそうならこれも公開しようと思います。
今年も秋バラの季節になりました。良いマクロレンズと植物園の年パス持っているだけで QOL が爆上がり。
予約したニコン Z f が発売日に受け取れるか分からなくてやきもきしています。遅れるという連絡は無いのですが、遅れない、という表示でも無いので…
琵琶湖の湖畔を 105mm 一本で歩いてきました。広角があったらここ撮れたのに、というシーンに出くわすことが多々あったのですが、帰って RAW を見てみたら、十分撮れ高はありました。 ズームを持ってたら撮れ過ぎてかえって消耗して散歩にならないかもな、と…
滋賀県ではメタセコイアをよく見るし、京都では楠の木をよく見るな、と思ったので、滋賀県の木、京都府の木を調べてみましたが、もみじと北山杉で全然違いました。
Z 7II は結構ピッタリはまったカメラだったので、どうして今 Z f に惹かれているのかちょっと考えてみました。 Z 7II を購入した 2021 年夏は、コロナ禍の最中でワクチン接種も始まった頃でした。観光客が途絶えてしまった京都の景勝地を撮っておきたい、と…
あるカメラ・写真系の YouTuber の方が、過去に推していたけど今は他のレンズに役割を譲ることになってしまったレンズを紹介していました。 ある意味否定的な情報の発信になるので難しいところだったと思いますが、その動画には嫌な印象は無かったです。 実…
夏に 105mm で遠景を撮ったのですが、あんまり解像してなくてもしかしてマクロなので遠景は苦手なのかなと思ったことがあったのですが、ここ最近の撮影で遠景もしっかり解像していることが分かりました。夏に遠景が撮れないように見えたのはおそらく陽炎の影…
写真の上手さとか美しさ、という奴について、自分は上手いとか美しいとかそういうのを目指してドヤァとしたい、というのはあまりないように思った。 被写体についての自分の関心や美しさの発見が自然に写真の中に表現されているということが重要で、その関心…
最近は鴨川周辺に加えて三栖閘門周辺もリピ率高い撮影地です。 Z f の予約の後、勢い余って SD カードや Micro SD カードをすぐに買ったのですが、今日と明日(10/14, 10/15)のプライム感謝祭で安くなっていて、早まってしまったと思いました。