写凡珠

ニコン Z f で京都を中心とした関西の風景を撮っています。しゃぼんだま、と読みます。

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

北嵯峨のコスモス咲く田園風景

コスモスを撮りに、北嵯峨の田園地域の大沢池の近くあたりに。 ほどほどに優しめに仕上げたかったのでピクチャーコントロールはニュートラルのコントラストオート、明るさ+0.75にしました。 クリエイティブじゃない方のピクチャーコントロールでも被写体や光…

鴨川の寸景

鷺、ファッションビルBAL、多分海外から来た手を繋いで歩くカップル、河川敷の草木の緑、夕方の斜光。 要素がありすぎてなんかよく分からんキッチュな感じが気に入っている一枚。 photordinary.hatenablog.com

法輪寺(だるま寺)に行ってきた

雨が止んで天気の良い中、中京区の法輪寺(だるま寺)に行ってきました。芙蓉が目当てだったのですが、まだ咲き始めでしたね。 境内のあちこちに達磨がおかれていて、だるまをモチーフにした装飾があしらわれている箇所もあり、興味深い場所でした。

初夏の宝筐院

今回は宝筐院。晴天の下で斜めの方向から強い光がさし、バリエーション豊かな植生にバリエーション豊かな陰影を生んでいました。 紫陽花の季節が始まりましたね。

円山公園のカキツバタ

円山公園でカキツバタが咲いていました。他には藤、つつじなど。タンポポのわたぼうしの後ろのつつじがマゼンタにボケて綺麗でした。

城南宮の藤棚・つつじ

城南宮の藤棚とつつじが見事でした。 つつじについては蛍光色の花の色に目が向かいがちですが、葉の部分についてもフェルトのような素材感を持っているのが興味深いと思いました。 写真撮影を機会にして普段目を向けないような自然の細かいところを観察する…

六孫王神社の里桜・つつじ・藤

今回は六孫王神社。里桜、つつじ、藤などを楽しむことが出来ました。

長岡天満宮八条ヶ池のきりしまつつじ

桜が早かったので、他の花も早いだろうと思って、きりしまつつじを撮りに長岡天満宮八条ヶ池へ。予想通りでちょうど満開になっていました。 宝ヶ池等でもそうですが、池周辺は、広角でも望遠でも撮るものがあるので、対応できる画角のレンジは広い方が良いで…

仁和寺の御室花まつり2021

朝の時点では今日は曇りとの予報で諦めかけていたのですが、昼から晴れて来ましたので、満開の御室桜を撮りに仁和寺に。 仁和寺の御室桜の魅力は圧倒的なボリューム感。写真の中に収められているでしょうか?。 京都では遅咲きに分類される仁和寺がすでに満…

京都岡崎の2021年桜

桜の季節の私のルーティーンになりつつあるのですが、琵琶湖疎水沿いに、冷泉通り~岡崎~蹴上インクラインのルートで桜を撮りました。

梅宮大社神苑の梅

毎年この時期が来るとどう撮ったらいいのか悩む被写体、梅。その梅を撮りに梅宮大社神苑にいつもの Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S と Z50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR。 やっぱり難しくて直接観たときの印象より地味な写真になってしまう、というの…

鴨川河川敷 冬の夕景

夕日の赤さを再現することにちょっと飽きてきたので、クリエイティブピクチャーコントロールの「メランコリック」を適用度40%で使ってみました。 実は昨日の「遭遇」は「トイ」を50%適用しています。

西本願寺の大イチョウ

早起きして西本願寺の大イチョウを撮ってきました。既に落葉が進んでいましたが、その分、イチョウの葉の黄色い絨毯を楽しむことが出来ました。北にあるイチョウの方はまだ少し青いぐらいだったので、もう一度楽しむことが出来そうです。

将軍塚青龍殿の紅葉と眺望

東山にある将軍塚青龍殿の庭園で紅葉を撮ってきました。既に散り始めていましたね。撮影地にもよるのでしょうが、今年の紅葉もそろそろ終わりかな、と思いました。 後の方に高所から切り撮った京都各所の風景も載せています。

宝ヶ池の秋

景勝地は人が多かろうということで、西日狙いで京都らしさはなに一つない宝ヶ池へ。 何度も撮影に来ていますが Z6 と Z50 で撮ったのは初めてですね。

秋の寸景

2020年の秋の寸景。

善峯寺の秋

今回は洛西の善峯寺の紅葉を。

真如堂の秋

今回は紅葉シーズンの真如堂へ。ニコン Z は、見たままに近い色ながら無理なくメリハリ効かせて鮮やかに仕上げてくれるので四季を撮るのが楽しいです。ニコンは風景写真家に愛されるというのが分かる気がします。

秋晴れの空。太陽光を透過する紅葉。ワンパターンですが、ハマって来たのでもうちょっと続くかもです。

メタセコイアの紅葉ってあまり見かけないですけど魅力的ですね。

西日さす吉田神社界隈

台風が去り秋晴れとなりましたので西日がきっと綺麗だろうと、夕方に吉田山を西方向に降りて西日のさす吉田神社の界隈を撮ってきました。今回、一つ一つの説明は省きますが吉田山は神社の数がとても多く、写っている神社のすべてが吉田神社という訳ではない…

通行者

久しぶりの通行者。Capture One の部分編集機能がいい感じで使えなかったので(機能を良く把握していないだけだと思いますが)Capture NX-D のコントロールポイントを初めて使ってみました。評判通り、なかなか便利な機能だと思いました。部分編集でいうと P…

旧邸御室

特別公開されている旧邸御室を撮ってきました。鏡のようなテーブルに映り込む庭園が素敵ですね。調度品も歴史を感じさせ趣があります。それにしても、額縁庭園の額の四辺をフレームの四辺と並行にしてさらに左右均等に撮るのってかなりテクニックが求められ…

詩仙堂 丈山寺

庭園撮影が面白くなってきました。今回は詩仙堂丈山寺にやってまいりました。

大徳寺 黄梅院

大徳寺の黄梅院を撮ってきました。カメラはいつものようにニコン Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S と Z50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR の二台です。

京都伏見 三栖閘門周辺

一度ちゃんと撮影してみたかった伏見の三栖閘門へ。先週の蓮華寺同様にニコン Z50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR と Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sのコンビで撮りました。枚数多めです。 構造物好きの私には最高の撮影スポットでした。今回は曇りがち…

構造物

松ヶ崎浄水場にある謎の建築物。コロナ禍で写真撮影趣味も止まってしまったかと思いましたが、外国人観光客が減ったことでむしろ京都をじっくり見る時間が取れるようになりました。通り過ぎて来たものを撮り直していきたいです。

朝の法観寺(八坂の塔)ですね。朝は逆光になりますが、夕方だと夕焼けを受けての順光になるはずで、また撮ってみたいものです。

自転車

私は絞りは開けるよりは絞るタイプだなあ、と最近よく思うようになりました。

蓮華寺

左京区にある方の蓮華寺へ。見どころは新緑の青もみじもしくは紅葉とのことなので、緑にも疲れが見えた猛暑の今では時期を外してしまったかもしれないのですが、オフピークでゆっくりと撮影を楽しむことが出来ました。 ニコン Z50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/…