写凡珠

ニコン Z f で京都を中心とした関西の風景を撮っています。しゃぼんだま、と読みます。

円山公園のカキツバタ

円山公園でカキツバタが咲いていました。他には藤、つつじなど。タンポポのわたぼうしの後ろのつつじがマゼンタにボケて綺麗でした。

城南宮の藤棚・つつじ

城南宮の藤棚とつつじが見事でした。 つつじについては蛍光色の花の色に目が向かいがちですが、葉の部分についてもフェルトのような素材感を持っているのが興味深いと思いました。 写真撮影を機会にして普段目を向けないような自然の細かいところを観察する…

六孫王神社の里桜・つつじ・藤

今回は六孫王神社。里桜、つつじ、藤などを楽しむことが出来ました。

堀川遊歩道の桜並木

主に遅咲きの八重桜からなる堀川遊歩道の桜並木が満開になっていました。新緑と桜を同時に撮れたり、ストリートスナップ的な撮りごたえもあって面白い撮影でした。高低差活かして撮れるなんて東京みたい!ってよく分からないところで感動していました。

雨に桜散る下鴨半木の道・上賀茂神社

4月4日は予報通りで京都はずっと雨だったのですが、これを逃すともう機会が無さそうなので雨に散る桜を撮りに下鴨半木の道から上賀茂神社まで 85mm 一本で。 途中、新緑や様々な花を見かけ、桜の次が始まっているのを感じました。桜を惜しむ間も無さそうで…

仁和寺の御室花まつり2021

朝の時点では今日は曇りとの予報で諦めかけていたのですが、昼から晴れて来ましたので、満開の御室桜を撮りに仁和寺に。 仁和寺の御室桜の魅力は圧倒的なボリューム感。写真の中に収められているでしょうか?。 京都では遅咲きに分類される仁和寺がすでに満…

雨の日の産寧坂・八坂の塔・ねねの道の桜

3月21日の朝、雨の中産寧坂・八坂の塔・ねねの道の桜を撮っていました。思うように撮れなかったのでボツにしようかなと思っていたのですが。六角堂で雨の日の桜写真の現像のコツがつかめ、それを応用することで納得できる仕上がりになりました。

桜咲く雨の六角堂

雨に濡れた桜を撮りに六角堂へ。雨天の場合、空をフレームに入れると明暗差のあまり絵が成立しないだろうと考えて、中望遠の 85mm 一本で撮りました。何度か言ってますけどニッコールZの防塵防滴完備は本当にありがたい。

京都岡崎の2021年桜

桜の季節の私のルーティーンになりつつあるのですが、琵琶湖疎水沿いに、冷泉通り~岡崎~蹴上インクラインのルートで桜を撮りました。

大石神社の桜ライトアップ

20日の土曜日なのですが、雨が振り出す前に大石神社の桜ライトアップに滑り込むことが出来ました。 すべて開放で撮っているのですが、全く甘さが無く NIKKOR Z 35mm f/1.8 S の凄さを再発見しました。マルチフォーカス方式の恩恵でしょうか。 あとシャッター…

近衛邸跡の糸桜

運よく光の良いときに時間を取れたので、咲き始めた近衛邸跡の糸桜を撮りに。 Z6 には NIKKOR Z 35mm f/1.8 S を、Z50 には NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR を。望遠を持って行った甲斐有って、今年初めてメジロを撮れました。